ゲーム 5 12月 2023 め組のはしご これからの時期におすすめなバランスゲーム!はしごのバランスが絶妙! め組のはしご みんなでわいわい楽しめるバランスゲームです。 赤と青の人形があるので、対戦になります。 ルーレット回して、出た指示に従って人形を梯子にかけていきます! 人形のポーズは、3種類!顔が違うものもあるみたい?! 引っ掛ける時… 続きを読む
不思議なおもちゃ 12 10月 2023 バク転にゃんこ ねこのゼンマイおもちゃ。回すと・・・バク転しちゃいます! バク転にゃんこ スタンバイしているにゃんこたち。違うサイドから。 とりあえず、動画みてもらって・・・ https://youtube.com/shorts/Va-NuULdke4 そこそこ、着地を失敗します。それもご愛嬌w 418円(税込) … 続きを読む
不思議なおもちゃ 10 10月 2023 チンアナゴ&ニシキアナゴ ぶーぶースティック スティックを逆さまにすると、ぶーまた逆さまにすると、ぶーグラビティチューブとか、いろいろな名前がありますが・・・ チンアナゴ&ニシキアナゴ ぶーぶースティック 一目惚れ!ナイスデザイン!かわいらしい、チンアナゴ&ニシキアナゴのフォルムになったぶーぶースティックです。 顔も可愛い! 本体:約H410 … 続きを読む
不思議なおもちゃ 20 9月 2023 どこでもエクスカリバー カミカラのどこでもシリーズの中では、一番難しいですが、夢があります!! どこでもエクスカリバー 抜きがあるタイプなので、カッターやハサミは不要です。木工用ボンドと爪楊枝を用意してください。※のりよりも木工用ボンドがオススメ 木工用ボンドは、薄く塗ると、すぐ乾いてしっかりとつきます。 さぁ、勇者になっ… 続きを読む
不思議なおもちゃ 19 9月 2023 どこでもマンドラゴラ カミカラのどこでもシリーズ、バリエーションが色々。今回は、人参じゃないよ!マンドラゴラ!! どこでもマンドラゴラ 抜きがあるタイプです。なので、ハサミ・カッター不要です。木工用ボンドと爪楊枝用意してくださいね。※のりよりも木工用ボンドがオススメ。 爪楊枝で薄く塗ってあげると、すぐ乾いてくっついてくれ… 続きを読む
不思議なおもちゃ 18 9月 2023 どこでも大根掘り 紙で作るからくりおもちゃ「カミカラ」の新作!これからの季節・天気関係なくどこでも収穫できちゃいます♪ どこでも大根掘り 抜きがあるタイプです。なので、ハサミ・カッターは不要です。ただし、ボンドは必要になります!のりよりも、木工用ボンドで組み立てるのがオススメ!特に速乾タイプね〜 出来上がるとこんな形… 続きを読む
工作キット 1 9月 2023 どこでもチンアナゴ&ニシキアナゴ 今回は、カミカラの紹介です。2作品一緒に紹介します。水族館で人気な、チンアナゴとニシキアナゴ!! どこでもチンアナゴ&ニシキアナゴ 顔を持って上に持ち上げると・・・地面からニョキニョキって出てきます。 https://youtube.com/shorts/9A68H06UOMY これは、ペーパークラ… 続きを読む
小物 9 12月 2022 文箱 以前にご紹介した熊本の花手箱。その中の1つの種類です。お手紙などを入れるためのものです。 文箱 花手箱とは、またデザインが異なり、こちらは、落ち着いた雰囲気の箱です。 通常品である赤椿と白椿の2種類です。結構印象が異なります。 蓋の周りには、すべて椿が描かれています。それが、可愛らしいんですね〜 中… 続きを読む
ゲーム 5 12月 2022 スリムボム 1975年のゲームがハナヤマから復刻されました。シンプルで盛り上がるゲームです。 スリムボム ルールは、とってもシンプル。 爆弾が、オレンジのお皿でぐるぐる回っています。 この爆弾が、落ちる前に、自分の色のボールを転がします。 この時に、爆弾よりも遅いとマイナス点! 早すぎると、0点!! つまり、爆… 続きを読む
ゲーム 29 10月 2022 オリジナルレシピ制作キット 紹介したつもりが・・・紹介していなかった🤣 オリジナルレシピ制作キット レシピの箱よりも小さい箱です!大人気ゲームのレシピを自分で作れちゃうんです♪ 箱に書いてある通りに、自分で作れるレシピ! 中には、こんなカードが入っています。メニューカード1枚、ぐざいカード6枚で、1セットです … 続きを読む