日本 31 8月 2021 月刊たくさんのふしぎ 2018年8月号「デタラメ研究所」 世の中、不思議なことがいっぱいあります。不思議という視点から、科学を切り取った福音館から発売されている科学絵本。 月刊たくさんのふしぎ 2018年8月号「デタラメ研究所」 ゲームによくついているもの。それは、サイコロ。 サイコロで遊んだことありますか? 1が出る可能性は、どれくらい??それが、確率。… 続きを読む
日本 30 8月 2021 ジャンボペーパーローリング 昔からある、棒に紙が巻き付いているおもちゃ。あれ、カメレオンとかペーパーローリングなどと呼ばれています。それのジャンボ版!いいよ〜!! ジャンボペーパーローリング この写真じゃ、大きさわからないですね・・・ 赤ペンと比較してみましょう! 長さは、約36cm。 紙の部分は20cm。これが、ビヨーンと伸… 続きを読む
パズル 29 8月 2021 キャストパズル S&S こちらも古典パズル。1880年からあります。コスモ物産の平野さんにかかると一瞬ですが・・・ キャストパズル S&S Sの形をしたのがつながっています。 これを、外すんです。うまくいくと、スルッと外れるんですけど、なかなか外れない。 秋葉原で30年パズルを売り続けたコスモ物産の平野さんにかかるとあっと… 続きを読む
パズル 28 8月 2021 キャストパズル スター 手持ち無沙汰の時に、ついつい何か触ってしまうことってないですか?そんな時に、ぴったりなんです(笑)パズルなんですけど・・・ キャストパズル スター 蛇のループの中に、星がはまっています。 こちらも古典パズル。1890年からあるそうです。 これね、よ〜く観察するとヒントはあるんだけど、とりあえず、どん… 続きを読む
コマ 27 8月 2021 占いコマ さまざまなコマの中でも、そこにあると、ついついやってしまうのがこれ!シンプルなんだけど、面白いです 占いコマ ベースの台に、ひねりごまが乗っています。 これで、コマを回すと倒れた瞬間にどこかを指してくれます。 簡単な仕組みのコマなのですが、何度も回してしまいます。 回っているときには、こんな風に直立… 続きを読む
小物 26 8月 2021 笑顔を こちらも、atelier-fuの作品。あのかわいい笑顔を身近に♪ 笑顔を さぁ、なんだかわかりますか??(笑) これは、マグネットです。残念ながらおもちゃではないのですが・・・ 例えば、マグネットレリーフ32とかと一緒に遊ぶと、かなり素敵になります♪ マグネットレリーフ32は、ボードが大きいから他の… 続きを読む
動きのあるもの 25 8月 2021 ∞(インフィニティ) こちらも、atelier-fuの作品。双子の笑顔が、とてもかわいらしいおもちゃです。コロコロ、ガラガラ遊べます。 ∞(インフィニティ) 双子の笑顔が並んでいます。 それぞれ、丸いのが並んでいるように見えますが。実は・・・ つながっているんです。 タイヤのようになっているんです。なので、コロコロさせて… 続きを読む
日本 24 8月 2021 スムース atelier-fuの宮崎剛さんの作品は、どれも、とてもスタイリッシュ。そして表情が優しいんです♪アクロバティックな積み木です。 スムース スムース・レッド 18,150円(税込) スムース・ナチュラル 16,500円(税込) アクロバティックな積み木です。7体の人型の積み木。 すべて手作りで、宮崎… 続きを読む
カードゲーム 23 8月 2021 ティンダンハン フィリピンの屋台が舞台のトリックテイキング。フィリピンでは、屋台をティンダンハンって言うそうです。絵柄が、とても可愛らしいのが印象的! ティンダンハン 色々なフルーツが描かれています。 入っているのは、・フルーツカード 50枚(5種類 各1〜10)・屋台カード 5枚・店員カード 45個(5色 各9個… 続きを読む
小物 22 8月 2021 FU戦士&FU戦士、ぱんだ。 結構前に、ちょっとしたご縁から扱い始めた商品。もう終売品なので、在庫限りですけど・・・(笑) FU戦士&FU戦士、ぱんだ。 これをデザインされた方が、おもちゃコンサルタントの同期で・・・そのご縁で、お取り扱いさせていただいたんです。 人の形をした普通の付箋なんです。 よく見ると、実線と点線が入ってい… 続きを読む