Others 20 9月 2023 チューニングマシン 穴あきカードを使って、暗号解読をしていくパズルゲーム チューニングマシン このゲーム、穴あきカードが、たのしい! 結構色々と入っています。要件カードと判定カードの組み合わせは、書かれています。 それに合わせてセッティングすると・・・わかりやすく、判定カードを表にしてあります。 こんな形になります。指… 続きを読む
不思議なおもちゃ 20 9月 2023 どこでもエクスカリバー カミカラのどこでもシリーズの中では、一番難しいですが、夢があります!! どこでもエクスカリバー 抜きがあるタイプなので、カッターやハサミは不要です。木工用ボンドと爪楊枝を用意してください。※のりよりも木工用ボンドがオススメ 木工用ボンドは、薄く塗ると、すぐ乾いてしっかりとつきます。 さぁ、勇者になっ… 続きを読む
不思議なおもちゃ 19 9月 2023 どこでもマンドラゴラ カミカラのどこでもシリーズ、バリエーションが色々。今回は、人参じゃないよ!マンドラゴラ!! どこでもマンドラゴラ 抜きがあるタイプです。なので、ハサミ・カッター不要です。木工用ボンドと爪楊枝用意してくださいね。※のりよりも木工用ボンドがオススメ。 爪楊枝で薄く塗ってあげると、すぐ乾いてくっついてくれ… 続きを読む
不思議なおもちゃ 18 9月 2023 どこでも大根掘り 紙で作るからくりおもちゃ「カミカラ」の新作!これからの季節・天気関係なくどこでも収穫できちゃいます♪ どこでも大根掘り 抜きがあるタイプです。なので、ハサミ・カッターは不要です。ただし、ボンドは必要になります!のりよりも、木工用ボンドで組み立てるのがオススメ!特に速乾タイプね〜 出来上がるとこんな形… 続きを読む
工作キット 1 9月 2023 どこでもチンアナゴ&ニシキアナゴ 今回は、カミカラの紹介です。2作品一緒に紹介します。水族館で人気な、チンアナゴとニシキアナゴ!! どこでもチンアナゴ&ニシキアナゴ 顔を持って上に持ち上げると・・・地面からニョキニョキって出てきます。 https://youtube.com/shorts/9A68H06UOMY これは、ペーパークラ… 続きを読む
Others 10 12月 2022 フラッシュ動く目玉指輪 好みが分かれる商品。指輪を動かすと。目玉がぎょろぎょろ フラッシュ動く目玉指輪 光る指輪のおもちゃです 指輪を動かすと、目玉がギョロギョロ瞳は、常に上を向いています。なので、横にすると、写真のように白目を剥きますw 指につけるとこんな感じです。 指につけたら、目玉を押します。すると・・・ ひかります… 続きを読む
小物 9 12月 2022 文箱 以前にご紹介した熊本の花手箱。その中の1つの種類です。お手紙などを入れるためのものです。 文箱 花手箱とは、またデザインが異なり、こちらは、落ち着いた雰囲気の箱です。 通常品である赤椿と白椿の2種類です。結構印象が異なります。 蓋の周りには、すべて椿が描かれています。それが、可愛らしいんですね〜 中… 続きを読む
Others 8 12月 2022 スピードスピログラム とっても可愛らしいパッケージ。見た目はかわいい!スピード系パズルゲームパターンを組み合わせていきます スピードスピログラム 万華鏡のようなパターンがいっぱい書かれています。 中には、問題が書かれているカード(両面)カラフルなパターンが描かれているディスク(丸型)が入っています。 ディスクは、3パター… 続きを読む
動きのあるもの 6 12月 2022 くねくねナメッくん 何するもの?って聞かれると、なんとも答えにくいおもちゃ。動くし、音が鳴るしで、触っているとなんだか楽しいおもちゃ! くねくねナメッくん 名前から想像できる通り・・・ナメクジのおもちゃですw 一応、触覚あるからね〜 この触覚、持って遊ぶ時に、掴みやすくっていいんです♪ くねくね動かしてあそびます。する… 続きを読む
ゲーム 5 12月 2022 スリムボム 1975年のゲームがハナヤマから復刻されました。シンプルで盛り上がるゲームです。 スリムボム ルールは、とってもシンプル。 爆弾が、オレンジのお皿でぐるぐる回っています。 この爆弾が、落ちる前に、自分の色のボールを転がします。 この時に、爆弾よりも遅いとマイナス点! 早すぎると、0点!! つまり、爆… 続きを読む