不思議なおもちゃ 20 9月 2023 どこでもエクスカリバー カミカラのどこでもシリーズの中では、一番難しいですが、夢があります!! どこでもエクスカリバー 抜きがあるタイプなので、カッターやハサミは不要です。木工用ボンドと爪楊枝を用意してください。※のりよりも木工用ボンドがオススメ 木工用ボンドは、薄く塗ると、すぐ乾いてしっかりとつきます。 さぁ、勇者になっ… 続きを読む
不思議なおもちゃ 19 9月 2023 どこでもマンドラゴラ カミカラのどこでもシリーズ、バリエーションが色々。今回は、人参じゃないよ!マンドラゴラ!! どこでもマンドラゴラ 抜きがあるタイプです。なので、ハサミ・カッター不要です。木工用ボンドと爪楊枝用意してくださいね。※のりよりも木工用ボンドがオススメ。 爪楊枝で薄く塗ってあげると、すぐ乾いてくっついてくれ… 続きを読む
不思議なおもちゃ 18 9月 2023 どこでも大根掘り 紙で作るからくりおもちゃ「カミカラ」の新作!これからの季節・天気関係なくどこでも収穫できちゃいます♪ どこでも大根掘り 抜きがあるタイプです。なので、ハサミ・カッターは不要です。ただし、ボンドは必要になります!のりよりも、木工用ボンドで組み立てるのがオススメ!特に速乾タイプね〜 出来上がるとこんな形… 続きを読む
工作キット 1 9月 2023 どこでもチンアナゴ&ニシキアナゴ 今回は、カミカラの紹介です。2作品一緒に紹介します。水族館で人気な、チンアナゴとニシキアナゴ!! どこでもチンアナゴ&ニシキアナゴ 顔を持って上に持ち上げると・・・地面からニョキニョキって出てきます。 https://youtube.com/shorts/9A68H06UOMY これは、ペーパークラ… 続きを読む
小物 9 12月 2022 文箱 以前にご紹介した熊本の花手箱。その中の1つの種類です。お手紙などを入れるためのものです。 文箱 花手箱とは、またデザインが異なり、こちらは、落ち着いた雰囲気の箱です。 通常品である赤椿と白椿の2種類です。結構印象が異なります。 蓋の周りには、すべて椿が描かれています。それが、可愛らしいんですね〜 中… 続きを読む
ゲーム 5 12月 2022 スリムボム 1975年のゲームがハナヤマから復刻されました。シンプルで盛り上がるゲームです。 スリムボム ルールは、とってもシンプル。 爆弾が、オレンジのお皿でぐるぐる回っています。 この爆弾が、落ちる前に、自分の色のボールを転がします。 この時に、爆弾よりも遅いとマイナス点! 早すぎると、0点!! つまり、爆… 続きを読む
ゲーム 29 10月 2022 オリジナルレシピ制作キット 紹介したつもりが・・・紹介していなかった🤣 オリジナルレシピ制作キット レシピの箱よりも小さい箱です!大人気ゲームのレシピを自分で作れちゃうんです♪ 箱に書いてある通りに、自分で作れるレシピ! 中には、こんなカードが入っています。メニューカード1枚、ぐざいカード6枚で、1セットです … 続きを読む
カードゲーム 27 10月 2022 大きなレシピ 以前から要望は結構ありました。ついに商品化されました!! 大きなレシピ って、そのままの名前w カードが1.5倍になりました! どどーん!! だけかと思ったら、メニューが少し異なります。 スパゲッティナポリタン、てんどん、すぶたがなくなって↓からあげ、すきやき、ポテトコロッケが追加されました。 より… 続きを読む
カードゲーム 26 10月 2022 ふくいレシピ 大人気カードゲーム『レシピ』もう定番ですね♪どんどんご当地版が出てきます! ふくいレシピ 福井ってあんまりなじみないなぁって・・・思って、メニュー見たら、ちょっと美味しそう♪ ・ソースかつどん・おろしそば・あげいりカレーライス・らっきょうチキン南蛮・ボルガライス・ぼっかけ汁・長寿なます・里芋コロッケ… 続きを読む
Others 19 10月 2022 くるりんパニックリターンズ 簡単に遊べるゲームは、使いやすい!!ただ、ちょっと嵩張るんだけど・・・私やると、いつも自爆してしまう笑 くるりんパニックリターンズ パーティーゲーム!!すごいのが、人数によって、ボードの組み方が変わるんです!! ベーシックは4人。これは、オーソドックスな形!! 次は、6人。まぁ、これも、なんとなく・… 続きを読む